《 9月24日 》

C.1 ( 6 4 0 0 m ) ⇒ A.B.C ( 5 7 0 0 m )

   9月24日、夜中は昨日よりも更に強い風が吹き続け、酸欠により体調があまり良くなったので殆ど眠れなかった。 小雪が舞っていたが、6時にペンバから起きるように指示があった。 冷え込みが厳しくお湯がなかなか沸かない。 食欲はあまりなかったが、カップ麺は何とか一つ食べられた。 私達のテントサイトは風の通り道になっているので、私達が下山した後にスタッフ達が違う場所にテントを張り直すとのことだった。 

   テルモス・ヘッドランプ・手袋類・行動食など次回のアタック時に使う物をデポし、7時半過ぎにペンバに見送られてA.B.Cに下る。 新雪が積もったガレ場をアイゼン無しで下るが、まだトレースがないのでとても下りにくい。 ガレ場の取り付きまで下ると、意外にもそこから先のモレーン帯の方が積雪が多かったが、後続の隊が先行してくれたので助かった。 標高が下がったのでここから先はもう楽に歩けると思ったが、昨日の疲れが残っているようで足がとても重たかった。 1時間ほど歩くとようやく足が軽くなり、明らかに歩くスピードが速くなったので安堵した。 天気が悪いためC.1に向かう他のパーティーとすれ違うことなく、C.1から3時間半ほどで留守番のキッチンスタッフ達が待つA.B.Cに着いた。


C.1では酸欠により体調があまり良くなった


7時半過ぎにペンバに見送られてA.B.Cに下る


新雪が積もったガレ場をアイゼン無しで下る


新雪が積もったガレ場はトレースがないのでとても下りにくかった


ガレ場の取り付きから先のモレーン帯の方が積雪が多かった


C.1から3時間半ほどで留守番のキッチンスタッフ達が待つA.B.Cに着いた


   正午を待たずに昼食となり、揚げたてのコロッケとチキンカツを頬張ったが、C.1とはまるで違い、美味しくお腹一杯に食べられた。 C.1とは700mの標高差しかないが、A.B.Cでは何をするにもストレスはなく、この高さが人間(自分)の限界なのだろうとあらためて思った。 倉岡隊は私達よりも1時間以上遅くにA.B.Cに着いた。 午後も雪は降り止まず、専ら個人用テントで昼寝をして過ごした。

   夕食はトンカツと春巻で、昼食にも増してお腹一杯に食べた。 夕食後に平岡さんから、C.1に酸素ボンベの予備が数本あるので、450ドル(邦貨で約5万円)を支払えば次回のアタックの時にC.1から酸素を吸って登れますという意外な提案があった。 C.1から酸素を吸った場合のデメリットは特にないとのことで、滅多に試せない高所登山の経験として、C.1から酸素を吸って登ってみることにした。 もちろん屈強な柴田さんとるみちゃんはノーサンキューとのことだった。 夕食後のSPO2と脈拍は75と70で、疲労感は残っているが体調は悪くなかった。 夜になっても雪は降り続いていた。


昼食の揚げたてのコロッケ


A.B.Cでは何をするにもストレスはない


A.B.Cに到着した倉岡隊


夕食のトンカツと春巻


夜になっても雪は降り続いていた


B A C K  ←  《 9月23日 》

N E X T  ⇒  《 9月25日 》


チ ョ ・ オ ユ ー    ・    山 行 の 報 告    ・    T O P