2  0  2  3  年  1  2  月  

《 9日 》    天山 ・ 作礼山 ・ 八幡岳 ・ 脊振山

天川登山口 〜 天山  (往復)

   佐賀県唐津市・佐賀市・小城市・多久市の天山(1046m*日本の山1000*九州百名山)を登った。 短時間で登れるためご来光登山を試みたが、前夜から気温が異常に高く、一等三角点のある広い草原状の山頂は残念ながら霧に覆われていた。


天川登山口の駐車場


天川登山口


登山口から天山へ


登山口から天山へ


登山口から天山へ


天山の山頂


山頂の山名板


山頂の三角点


山頂の展望案内板


山頂の展望案内板


山頂の展望案内板


山頂の展望案内板


山頂の展望案内板


山頂の展望案内板


天山から登山口へ


天山から登山口へ


登山口


登山口の駐車場


駐車場の案内板


   9合目登山口 〜 東峰 〜 作礼山(西峰) 〜 中の池 〜 9合目登山口  (周回)

   佐賀県唐津市の作礼山(887m*九州百名山)を登った。 作礼神社上宮が祀られた東峰の方が三角点のある西峰よりも展望が良く、山頂直下には中の池など三つの自然の池があった。


ガイドブックの地図


9合目登山口の駐車場


登山口から見た作礼山


9合目登山口


登山口の案内板


登山口から東峰へ


登山口から東峰へ


東峰に建つ作礼神社上宮


東峰から見た作礼山(西峰)


東峰から見た八幡岳


東峰から作礼山(西峰)へ


東峰から作礼山(西峰)へ


東峰から作礼山(西峰)へ


作礼山(西峰)の山頂


山頂の山名板


山頂の三角点


山頂のケルン


山頂から見た唐津湾


作礼山からじゅんさい池へ


作礼山からじゅんさい池へ


じゅんさい池


中の池


中の池の案内板


中の池から緑池へ


緑池


緑池から登山口へ


八幡岳キャンプ場 〜 八幡岳 〜 展望台  (往復)

   佐賀県唐津市・多久市の八幡岳(764m*日本の山1000)を登った。 無線中継所が建つ山頂直下まで車道が通じているため、最後は車道を歩かざるを得なかった。


八幡岳キャンプ場の駐車場


キャンプ場の案内板


登山口


キャンプ場から八幡岳へ


キャンプ場から八幡岳へ


キャンプ場から八幡岳へ


キャンプ場から八幡岳へ


キャンプ場から八幡岳へ


キャンプ場から八幡岳へ


八幡岳の山頂


山頂の山名板


山頂の三角点


山頂の案内板


山頂から見た作礼山


八幡岳から展望台へ


展望台


展望台から見た女山(中央奥)


展望台から見た作礼山(中央奥)


展望台から見た天山(中央遠景)


麓から見た八幡岳


脊振山登山口 〜 稜線出合 〜 脊振山  (往復)

   日本三百名山の未踏の山(4座)のうち、佐賀県神埼市・福岡県福岡市の脊振山(1054m*日本の山1000*九州百名山)を登った。 自衛隊のレーダードームがある山頂直下まで車道が通じているため、背振神社の建つ展望の良い山頂には観光客の姿も散見された。


赤点*登山口   緑点*稜線出合   青点*通過点


麓から見た脊振山


登山口の駐車場


登山口


登山口の案内板


登山口から稜線出合へ


登山口から稜線出合へ


登山口から稜線出合へ


登山口から稜線出合へ


登山口から稜線出合へ


登山口から稜線出合へ


登山口から稜線出合へ


稜線出合


稜線出合に建つお堂


稜線出合から脊振山へ


駐車場


駐車場の案内板


稜線出合から脊振山へ


稜線出合から脊振山へ


稜線出合から脊振山へ


稜線出合から脊振山へ


脊振山の山頂


山頂の山名板


山頂の三角点


山頂の脊振神社上宮弁財天石宝殿


山頂のレーダードーム


山頂から見た九千部山


山頂から見た天山(中央遠景)


山頂から見た航空自衛隊の駐屯地


脊振山の山頂


2 0 2 3 年    ・    山 行 記    ・    T O P