2  0  2  3  年    6  月  

《 19日 〜 20日 》    薬師岳

折立 〜 太郎平小屋 〜 薬師峠キャンプ場 〜 薬師岳  (往復)


昭文社の登山地図


《 19日 》

   折立 〜 太郎平小屋 〜 薬師峠キャンプ場 〜 薬師岳 〜 薬師峠キャンプ場(泊)

   北アルプスの薬師岳を折立から1泊2日で登った。 寡雪により15年前の同時期に登った時とはまるで違う夏山の風景で、登山口から太郎平小屋までの間に残雪は無く、太郎平小屋の手前からチングルマの群落が随所に見られた。 登山道は前回にも増して良く整備され、百名山の山だということをあらためて実感した。 太郎平小屋で薬師峠キャンプ場の受付をしたが、前回の北アルプスのキャンプ場の利用は、奇しくも8年前の秋の同じキャンプ場だった。

   初日のうちに山頂を踏むか否かは天気次第と考えていたが、午後も好天が続きそうだったので、迷わずキャンプ場から山頂を往復することにした。 幕場から山頂までの登山道にも殆ど残雪がなく、アイゼンも全く不要だった。 山頂では立山山麓に湧く重厚な雲海が滝雲となって黒部川に流れ込む特異な風景に心を奪われ、薬師如来を拝むことを失念してしまったことが玉にキズだった。


登山口の駐車場


登山口


登山口から太郎平小屋へ


登山口から太郎平小屋へ


登山口から太郎平小屋へ


登山口から太郎平小屋へ


登山口と太郎平小屋の間から見た有峰湖


登山口と太郎平小屋の間から見た鍬崎山


登山口から太郎平小屋へ


登山口から太郎平小屋へ


登山口から太郎平小屋へ


登山口と太郎平小屋の間から見た北ノ俣岳


登山口と太郎平小屋の間から見た薬師岳


登山口から太郎平小屋へ


登山口と太郎平小屋の間から見た薬師岳


登山口から太郎平小屋へ


太郎平小屋


小屋から見た薬師岳


小屋から見た水晶岳(左奥)・祖父岳(中央奥)・三俣蓮華岳(右奥)


小屋から見た北ノ俣岳(右手前)と黒部五郎岳(左奥)


太郎平小屋から薬師峠キャンプ場へ


薬師峠キャンプ場


薬師峠キャンプ場


キャンプ場の水場


キャンプ場のトイレ


キャンプ場から薬師岳へ


キャンプ場から薬師岳へ


キャンプ場から薬師岳へ


キャンプ場から薬師岳へ


キャンプ場から薬師岳へ


キャンプ場から薬師岳へ


キャンプ場から薬師岳へ


キャンプ場から薬師岳へ


キャンプ場から薬師岳へ


キャンプ場から薬師岳へ


薬師岳の山頂


山頂の三角点


山頂から見た北薬師岳


山頂から見た水晶岳


山頂から見た赤牛岳


山頂から見た針ノ木岳(中央奥)


山頂から見た剱岳(左奥)と立山(右奥)


薬師岳からキャンプ場へ


薬師岳とキャンプ場の間から見た薬師岳


薬師岳からキャンプ場へ


薬師岳とキャンプ場の間から見た黒部五郎岳


薬師岳からキャンプ場へ


キャンプ場から見た夕焼け


ゴゼンタチバナ


イワイチョウ


イワカガミ


チングルマ


ミヤマキンポウゲ


ミネズオウ


リュウキンカ


ミズバショウ


ハクサンイチゲ


キヌガサソウ


シナノキンバイ


ショウジョウバカマ


キバナシャクナゲ


《 20日 》

薬師峠キャンプ場 〜 太郎平小屋 〜 折立

   里は真夏日が続いているが、夜中のテント内の気温は7度で寒かった。 二日目は下山するだけになったので、朝寝坊して花々を愛でながら下り、午前中に登山口に着いた。


キャンプ場から見た北ノ俣岳


キャンプ場から太郎平小屋へ


キャンプ場と太郎平小屋の間から見た黒部五郎岳


キャンプ場から太郎平小屋へ


太郎平小屋(太郎兵衛平)


太郎兵衛平から見た薬師岳


太郎平小屋から登山口へ


太郎平小屋と登山口の間から見た白山


太郎平小屋から登山口へ


太郎平小屋から登山口へ


太郎平小屋と登山口の間から見た奥大日岳(中央奥)


太郎平小屋から登山口へ


太郎平小屋と登山口の間から見た鍬崎山


剱岳(中央遠景)・立山(右遠景)・奥大日岳・大日岳(左遠景)


チングルマ


チングルマ


イワカガミ


イワイチョウ


2 0 2 3 年    ・    山 行 記    ・    T O P