2  0  2  3  年    6  月  

《 7日 》    高標山 ・ 八剣山

   カヤの平高原総合案内所 〜 高標山登山口 〜 登山道分岐 〜 高標山 〜 案内所 〜 北ドブ湿原 〜 八剣山 〜 案内所 〜 南ドブ湿原 〜 案内所  (往復)

   長野県木島平村の高標山(1747m*日本の山1000)と八剣山(1675m)をカヤの平高原総合案内所を起点にそれぞれ登った。 高標山はコロナ禍の影響なのか、山頂手前の登山道に藪の区間があった。 八剣山は山頂からの展望に恵まれなかったが、山中のブナ林の規模は圧巻で、高標山より印象に残った。 今回辿った登山道の半分ほどが、翌々日に開催された『奥信濃100』というトレラン大会のコースになっていたことを下山後に知って驚いた。


昭文社の登山地図


カヤの平高原総合案内所の駐車場


案内所から登山口へ


案内所から登山口へ


案内所から登山口へ


高標山登山口


登山口から登山道分岐へ


トレラン大会の標識


登山口から登山道分岐へ


登山口から登山道分岐へ


登山口から登山道分岐へ


登山道分岐の標識


登山道分岐から高標山へ


登山道分岐から高標山へ


登山道分岐から高標山へ


登山道分岐から高標山へ


高標山の山頂


山頂の標柱


山頂の三角点


山頂から見た焼額山


山頂から見た高社山


ツバメオモト


ムラサキヤシオツツジ


高標山から八剣山登山口へ


八剣山登山口


登山口の案内板


登山口から北ドブ湿原へ(東コース)


登山口から北ドブ湿原へ


登山口から北ドブ湿原へ(五叉路分岐)


登山口から北ドブ湿原へ


北ドブ湿原


北ドブ湿原


北ドブ湿原から八剣山へ


北ドブ湿原から八剣山へ


北ドブ湿原から八剣山へ


八剣山の山頂


山頂の山名板


山頂の三角点


八剣山から案内所へ(西コース)


八剣山から案内所へ


八剣山から案内所へ


八剣山から案内所へ


カヤの平高原総合案内所


リュウキンカ


タテヤマリンドウ


サンカヨウ


キヌガサソウ


案内所から南ドブ湿原へ


南ドブ湿原


ミズバショウ


2 0 2 3 年    ・    山 行 記    ・    T O P