2  0  2  3  年    1  月  

《 17日 》    屏風岩 ・ 住塚山 ・ 国見山 ・ 屏風岩 ・ 兜岳 ・ 鎧岳

   屏風岩公苑 〜 屏風岩(一ノ峰) 〜 住塚山 〜 ゼニヤタワ 〜 国見山 〜 ゼニヤタワ 〜 若宮峠 〜 屏風岩公苑  (周回)

   奈良県宇陀市・曽爾村の屏風岩(936m*日本の山1000)・住塚山(1009m*日本の山1000*関西百名山)・国見山(1016m*日本の山1000*関西百名山)の三山を周回して登った。 屏風岩は東西2キロに亘って柱状節理の障壁を連ねる国の天然記念物で、その岩稜の最高点が一ノ峰だった。 住塚山と国見山の山頂はいずれも好展望で、コンパクトながら変化に富んだ山歩きが楽しめた。


赤点*屏風岩公苑   緑点*一ノ峰   紫点*ゼニヤタワ   青点*通過点


屏風岩公苑の駐車場


屏風岩公苑の入口


屏風岩公苑から登山口へ


屏風岩公苑と登山口の間から見た屏風岩


屏風岩公苑と登山口の間から見た三峰山


登山口


登山口から屏風岩へ


登山口から屏風岩へ


登山口から屏風岩へ


登山口と屏風岩の間から見た住塚山


登山口から屏風岩へ


屏風岩(一ノ峰)の山頂


山頂から見た高見山(中央奥)


屏風岩から住塚山へ


屏風岩から住塚山へ


屏風岩から住塚山へ


屏風岩から住塚山へ


住塚山の山頂


山頂の山名板


山頂の三角点


山頂から見た国見山


山頂から見た倶留尊山(中央奥)


山頂から見た学能堂山(中央奥)


住塚山からゼニヤタワへ


住塚山からゼニヤタワへ


住塚山からゼニヤタワへ


ゼニヤタワ


ゼニヤタワから国見山へ


ゼニヤタワから国見山へ


ゼニヤタワから国見山へ


ゼニヤタワから国見山へ


国見山の山頂


山頂の山名板


山頂から見た住塚山


山頂から見た倶留尊山(中央奥)


山頂から見た古光山


山頂から見た高見山


国見山から若宮峠へ


国見山から若宮峠へ


国見山から若宮峠へ


国見山から若宮峠へ


国見山から若宮峠へ


国見山から若宮峠へ


若宮峠


若宮峠から屏風岩公苑へ


隼別神社


若宮峠と屏風岩公苑の間から見た屏風岩


麓から見た屏風岩


麓の案内板


   車道分岐 〜 登山口 〜 兜岳 〜 峰坂峠 〜 鎧岳 〜 車道出合 〜   (周回)

   奈良県曽爾村の兜岳(920m*日本の山1000*関西百名山)と隣接して対峙する鎧岳(894m*日本の山1000*関西百名山)を周回して登った。 古武士の甲冑を思わせる山容が山名の由来という鋭峰で、登山道もそれなりに険しく、コンパクトながら変化に富んだ山歩きが楽しめた。


赤点*車道分岐   緑点*登山口   紫点*峰坂峠   茶点*車道出合


麓の案内板


麓から見た鎧岳


麓から見た兜岳


車道分岐の駐車地


車道分岐から登山口へ


車道分岐と登山口の間から見た兜岳


車道分岐から登山口へ


登山口


登山口から兜岳へ


登山口から兜岳へ


登山口から兜岳へ


登山口から兜岳へ


登山口から兜岳へ


兜岳の山頂


山頂の山名板


山頂から見た国見山


山頂から見た倶留尊山(中央奥)


山頂から見た古光山(中央手前)と三峰山(右遠景)


山頂から見た高見山(中央奥)


山頂から見た学能堂山(中央奥)


兜岳から峰坂峠へ


兜岳と峰坂峠の間から見た鎧岳


兜岳から峰坂峠へ


兜岳から峰坂峠へ


峰坂峠


峰坂峠から鎧岳へ


峰坂峠から鎧岳へ


峰坂峠から鎧岳へ


鎧岳の山頂


山頂の山名板


山頂の三角点


鎧岳から車道出合へ


鎧岳から車道出合へ


鎧岳から車道出合へ


鎧岳と車道出合の間から見た鎧岳


車道出合から車道分岐へ


車道出合から車道分岐へ


2 0 2 3 年    ・    山 行 記    ・    T O P