2  0  2  2  年  1  1  月  

《 18日 》    国土山 ・ 竜ケ岳

上田ダム 〜 沼越峠 〜 国土山  (往復)

   会津百名山の未踏の山(6座)のうち、福島県北西部(金山町)の国土山(858m)を登った。 上田ダムから送電線の巡視路を辿って登るが、沼越峠までの道は予想以上に良く整備されていた。 沼越峠から国土山までは藪となったが、踏み跡はそれなりにあったので予想以上に楽に登れた。


赤点*登山口   緑点*沼越峠   青点*通過点


上田ダム付近の駐車地


上田ダムから沼越峠へ


上田ダムから沼越峠へ


上田ダムから沼越峠へ


上田ダムから沼越峠へ


上田ダムから沼越峠へ


上田ダムから沼越峠へ


上田ダムから沼越峠へ


上田ダムから沼越峠へ


上田ダムから沼越峠へ


上田ダムから沼越峠へ


上田ダムから沼越峠へ


上田ダムと沼越峠の間から見た沼ノ峠山


上田ダムから沼越峠へ


巡視路小屋


上田ダムから沼越峠へ


沼越峠


峠の祠


峠から見た国土山


峠から見た沼ノ峠山


峠から見た金凍山


峠から見た飯豊連峰(遠景)


沼越峠から国土山へ


沼越峠から国土山へ


沼越峠から国土山へ


沼越峠から国土山へ


沼越峠と国土山の間から見た金凍山


国土山の山頂


山頂の山名板


山頂の三角点


山頂付近から見た蒜場山(中央遠景)


国土山から沼越峠へ


沼越峠


沼越峠から見た国土山


沼越峠から上田ダムへ


沼越峠から上田ダムへ


沼越峠から上田ダムへ


沼越峠から上田ダムへ


沼越峠から上田ダムへ


沼越峠から上田ダムへ


上田ダム


登山口 〜 尾根取付 〜 竜ケ岳 〜 449m地点 〜 登山口  (周回)

   会津百名山の未踏の山(5座)のうち、福島県北西部(西会津町)の竜ケ岳(532m)を登った。 地形図には登山道が記されていない寂峰だが山頂には三角点があり、取付から山頂までのみならず449m地点を通る稜線上にも明瞭な踏み跡が見られた。 痩せた稜線の縦走路は500m前後の低山とは思えないほどの高度感があった。 急峻なスラブで構成された山ゆえ積雪期の登頂は困難と思われたが、登山口を安座の集落から塩喰の集落に代えれば登頂の可能性があると思えた。


赤点*登山口   緑点*尾根取付   紫点*449m地点   青点*通過点


登山口付近の駐車地


登山口


登山口から尾根取付へ


登山口から尾根取付へ


尾根取付


尾根取付から竜ケ岳へ


尾根取付から竜ケ岳へ


尾根取付から竜ケ岳へ


尾根取付と竜ケ岳の間から見た449m地点


尾根取付から竜ケ岳へ


尾根取付から竜ケ岳へ


尾根取付から竜ケ岳へ


竜ケ岳の山頂


山頂の山名板


山頂の三角点


山頂から見た磐梯山(中央遠景)


山頂から見た大倉山(中央奥)


竜ケ岳から449m地点へ


竜ケ岳から449m地点へ


竜ケ岳から449m地点へ


竜ケ岳から449m地点へ


竜ケ岳と449m地点の間から見た稜線の縦走路


竜ケ岳から449m地点へ


449m地点


449m地点付近から見た竜ケ岳(右)


449m地点から登山口へ


449m地点から登山口へ


449m地点から登山口へ


449m地点と登山口の間から見た稜線の縦走路


449m地点と登山口の間から見た竜ケ岳


449m地点から登山口へ


449m地点と登山口の間から見た449m地点(右上)


449m地点と登山口の間から見た竜ケ岳(右)


449m地点と登山口の間から見た烏帽子山(中央遠景)


449m地点と登山口の間から見た蒜場山(中央遠景)


449m地点から登山口へ


449m地点から登山口へ


449m地点から登山口へ


449m地点から登山口へ


449m地点と登山口の間から見た竜ケ岳


449m地点から登山口へ


登山口付近の祠



2 0 2 2 年    ・    山 行 記    ・    T O P