2  0  2  2  年    9  月  

《 29日 》    トムラウシ山

   短縮コース登山口 〜 カムイ天上 〜 コマドリ沢分岐 〜 前トム平 〜 トムラウシ公園 〜 南沼キャンプ指定地 〜 トムラウシ山  (往復)

   北海道新得町・美瑛町のトムラウシ山(2141m)を札幌の岳友のSさん夫妻と一緒に登った。 トムラウシ山は上川側の旭岳や沼ノ原から二回登っていたが、十勝側のトムラウシ温泉から登ったことがなかったので、7月の花の最盛期に短縮コース登山口から南沼キャンプ指定地に泊って登る計画をしたが悪天続きで叶わず、紅葉が終盤になったこのタイミングに日帰りで登ることになった。

   短縮コース登山口は泥濘が酷いと聞いていたが、登山道は過剰なほど整備されていて、秋ということもあってかルート上に泥濘は微塵もなかった。 十勝側のルート上から見たトムラウシ山は迫力があって斬新だったのみならず、終盤と思っていた紅葉もそれなりに楽しめた。 快晴の天気に恵まれたが、気温の上昇で上川側から大量の雲が流れ込み、山頂から大雪山や十勝連峰が望まれなかったのが玉にキズだった。 百名山のネームバリューなのか、秋のトムラウシ山に人気があるのか、平日にもかかわらず登山者の姿が散見された。


昭文社の登山地図


麓から見たトムラウシ山


短縮コース登山口


温泉コース分岐


登山口からカムイ天上へ


登山口からカムイ天上へ


カムイ天上


カムイ天上とコマドリ沢分岐の間から見たニペソツ山(中央遠景)


カムイ天上とコマドリ沢分岐の間から見たトムラウシ山(中央奥)


ご来光


カムイ天上とコマドリ沢分岐の間から見た石狩連峰(中央遠景)


カムイ天上からコマドリ沢分岐へ


ナナカマド


カムイ天上からコマドリ沢分岐へ


カムイ天上とコマドリ沢分岐の間から見た十勝連峰


カムイ天上からコマドリ沢分岐へ


カムイ天上からコマドリ沢分岐へ


ナナカマド


カムイ天上からコマドリ沢分岐へ


カムイ天上からコマドリ沢分岐へ


カムイ天上からコマドリ沢分岐へ


コマドリ沢分岐


コマドリ沢分岐から前トム平へ


コマドリ沢分岐から前トム平へ


コマドリ沢分岐から前トム平へ


コマドリ沢分岐から前トム平へ


コマドリ沢分岐と前トム平の間から見た1794m地点


コマドリ沢分岐から前トム平へ


前トム平


前トム平付近から見たニペソツ山(右遠景)と石狩連峰(左遠景)


前トム平からトムラウシ公園へ


前トム平とトムラウシ公園の間から見たトムラウシ山


前トム平からトムラウシ公園へ


前トム平からトムラウシ公園へ


前トム平とトムラウシ公園の間から見たトムラウシ山


前トム平とトムラウシ公園の間から見たトムラウシ公園


前トム平からトムラウシ公園へ


トムラウシ公園


トムラウシ公園から南沼キャンプ指定地へ


トムラウシ公園から南沼キャンプ指定地へ


チングルマ


ナナカマド


トムラウシ公園から南沼キャンプ指定地へ


トムラウシ公園から南沼キャンプ指定地へ


トムラウシ公園と南沼キャンプ指定地の間から見たトムラウシ公園


トムラウシ公園から南沼キャンプ指定地へ


南沼キャンプ指定地


南沼キャンプ指定地からトムラウシ山へ


南沼キャンプ指定地からトムラウシ山へ


南沼キャンプ指定地からトムラウシ山へ


トムラウシ山の山頂


山頂から見た外輪山


山頂から見た外輪山


山頂から見た富良野岳(中央奥)


トムラウシ山から南沼キャンプ指定地へ


南沼キャンプ指定地からトムラウシ公園へ


南沼キャンプ指定地とムラウシ公園の間から見たニペソツ山


南沼キャンプ指定地からトムラウシ公園へ


ムラウシ公園から見たニペソツ山


トムラウシ公園から前トム平へ


トムラウシ公園と前トム平の間から見たトムラウシ山


トムラウシ公園と前トム平の間から見た石狩連峰


前トム平からコマドリ沢分岐へ


ウラシマツツジ


前トム平からコマドリ沢分岐へ


前トム平からコマドリ沢分岐へ


コマドリ沢分岐


コマドリ沢分岐からカムイ天上へ


ナナカマド


コマドリ沢分岐からカムイ天上へ


コマドリ沢分岐からカムイ天上へ


カムイ天上


カムイ天上から登山口へ


カムイ天上から登山口へ


短縮コース登山口


登山口の駐車場


【前泊地】 短縮コース登山口駐車場

【立寄湯】 国民宿舎東大雪荘         

【宿泊地】 幌加除雪ステーション   


2 0 2 2 年    ・    山 行 記    ・    T O P