2  0  2  2  年    8  月  

《 19日 》    有珠山

   四十三山登山口 〜 取付き 〜 気象観測機器 〜 有珠山(大有珠) 〜 オガリ山 〜 有珠新山 〜 気象観測機器 〜 四十三山登山口  (往復)

   北海道百名山の未踏の山(4座)のうち胆振(伊達市・壮瞥町)の有珠山(733m)を登った。 有珠山は地形図に登山道が記されていないため、ネットの情報を頼りに旧北海道大学有珠山観測所付近の四十三山登山口から登ったが、意外にもヴァリエーションと思われたルートには山頂手前の気象観測機器まで明瞭な踏跡やピンクリボン、そして新しい補助ロープなどがあり、それなりに登られていることが分かった。 気象観測機器から先はスキー場のスロープのような雑草の茂った幅の広い尾根を藪を避けながら登る。 幾つもの岩塔が乱立する山頂周辺は硫黄臭などはなく、噴火警戒レベル1の活火山という感じは全くしなかった。 猫の額ほどの狭い最高点の山頂の岩には、以前何かが取り付けられていたと思われる金属のボルトが見られた。


赤点*四十三山登山口   緑点*取付き   紫点*気象観測機器   青点*通過点


洞爺湖畔から見た有珠山


登山口付近の駐車地


四十三山登山口


登山口から取付きへ


登山口から取付きへ


四十三山分岐


林道ゲート


登山口から取付きへ


取付き


取付きから気象観測機器へ


取付きから気象観測機器へ


取付きから気象観測機器へ


取付きから気象観測機器へ


取付きから気象観測機器へ


取付きから気象観測機器へ


取付きから気象観測機器へ


取付きから気象観測機器へ


気象観測機器


気象観測機器から有珠山へ


気象観測機器から有珠山へ


気象観測機器から有珠山へ


気象観測機器から有珠山へ


気象観測機器から有珠山へ


山頂周辺の岩塔群


気象観測機器から有珠山へ


火口原周辺の岩塔群


有珠山(大有珠)の山頂


山頂の金属のボルト


山頂から見た洞爺湖


山頂から見た噴火湾


山頂から見た有珠新山


山頂から見た徳舜瞥山(中央遠景)


山頂から見た昆布岳(中央遠景)


有珠山からオガリ山へ


有珠山からオガリ山へ


オガリ山の山頂


山頂から見た有珠山


山頂から見た有珠新山


山頂から見た銀沼火口


オガリ山から有珠新山へ


オガリ山から有珠新山へ


オガリ山から有珠新山へ


有珠新山の山頂


山頂の道標


山頂から見た洞爺湖と羊蹄山(左遠景)


山頂から見た有珠山


山頂から見た昆布岳(中央奥)


山頂から見た小有珠


山頂から見た銀沼火口


有珠新山から気象観測機器へ


有珠新山から気象観測機器へ


気象観測機器から登山口へ


気象観測機器から登山口へ


気象観測機器から登山口へ


登山口


【前泊地】 恵庭市のアパート

【宿泊地】 恵庭市のアパート


2 0 2 2 年    ・    山 行 記    ・    T O P