2  0  2  2  年    6  月  

《 9日 》    二ツ森山 ・ 高賀山

切越峠 〜 二ツ森山 〜 薬研洞の大ナラ 〜 切越峠  (周回)

   岐阜県中津川市の二ツ森山(1224m*日本の山1000)を登った。 山頂の傍らには立派な展望東屋があったが、生憎の梅雨空で北側のアルプス方面の展望は冴えなかった。 地元の人に愛されている山のようで、東屋には登頂ノートが置かれていた。


赤点*登山口   緑点*薬研洞の大ナラ   青点*通過点


麓から見た二ツ森山(中央奥)


切越峠の駐車地


切越峠の登山口


登山口の案内板


登山口から二ツ森山へ


登山口から二ツ森山へ


登山口から二ツ森山へ


登山口から二ツ森山へ


登山口から二ツ森山へ


登山口から二ツ森山へ


登山口から二ツ森山へ


登山口から二ツ森山へ


登山口から二ツ森山へ


二ツ森山の山頂


山頂の三角点


山頂から見た笠置山


山頂の傍の展望東屋


展望東屋に置かれた登頂ノート


二ツ森山から薬研洞の大ナラへ


二ツ森山から薬研洞の大ナラへ


二ツ森山から薬研洞の大ナラへ


二ツ森山から薬研洞の大ナラへ


薬研洞の大ナラ


大ナラの案内板


大ナラから切越峠へ


大ナラから切越峠へ


大ナラから切越峠へ


大ナラから切越峠へ


   高賀の森駐車場 〜 御坂峠 〜 高賀山 〜 加部峠 〜 高賀の森駐車場  (周回)

   岐阜県郡上市・関市の高賀山(1224m*日本の山1000)を登った。 高賀の森からの周回ルートは登りも下りも沢ルートで涼しかった。 一等三角点の山頂は360度の大展望で、昼過ぎの梅雨空という悪条件ながら伊吹山・能郷白山・平家岳・白山などが遠望された。 地元の人に愛されている山のようで、山頂には登頂ノートが置かれていた。 高賀山は偶然にも午前中に登った二ツ森山と標高が同じだった。


赤点*登山口   緑点*御坂峠   紫点*加部峠   青点*通過点


高賀の森駐車場


登山口


登山口の案内板


登山口から御坂峠へ


登山口から御坂峠へ


登山口から御坂峠へ


登山口から御坂峠へ


登山口から御坂峠へ


登山口から御坂峠へ


登山口から御坂峠へ


登山口と御坂峠の間の不動岩屋


登山口から御坂峠へ


登山口から御坂峠へ


登山口から御坂峠へ


御坂峠


御坂峠から高賀山へ


御坂峠から高賀山へ


御坂峠から高賀山へ


御坂峠から高賀山へ


高賀山の山頂


山頂の三角点


山頂の登頂ノート


山頂から見た伊吹山


山頂から見た能郷白山(中央遠景)


山頂から見た平家岳(左遠景)と滝波山(右)


高賀山から加部峠へ


高賀山から加部峠へ


高賀山から加部峠へ


高賀山から加部峠へ


加部峠から登山口へ


加部峠から登山口へ


加部峠から登山口へ


加部峠から登山口へ


高賀の森手前の高賀神社


高賀神社の社殿


社殿の内部



2 0 2 2 年    ・    山 行 記    ・    T O P