2  0  2  2  年    6  月  

《 3日 》    袴腰山 ・ 猿ケ山

   峰越登山口 〜 袴腰山 〜 三方山二峰 〜 三方山一峰 〜 猿ケ山  (往復)

   富山県南砺市の猿ケ山(1448m*日本の山1000)を袴腰山(1165m*日本の山1000)・三方山二峰(1142m)・三方山一峰(1348m)を経て登った。

   曇天で不安定な天気のため山の予定は無かったが、予報が少し良くなったので傘を持って出発した。 雑木に覆われた地味な袴腰山の山頂は三角点と新しい標柱があり、山頂付近の展望所からは猿ケ山や白山方面の展望が得られた。

   袴腰山から三方山(一峰・二峰)へは雑木が生い茂る稜線の縦走となる。 送電線の巡視路を兼ねた踏み跡は予想以上に明瞭だった。 この時期に登る山としては標高が低いが、曇天が幸いして暑さに苛まれることはなかった。 三方山一峰・二峰の山頂は共に雑木に覆われ展望はなかった。

   三方山一峰から猿ケ山へはブナ林の稜線の縦走となる。 猿ケ山の山頂は明るいが雑木に覆われ展望はなかった。 猿ケ山を反対方向に下ると昨日通ったブナオ峠に通じるが、予想どおり登山道は笹を被っていた。


赤点*登山口   緑点*展望地   紫点*三方山一峰   青点*通過点


紫点*三方山一峰   青点*通過点


登山口付近の駐車地


登山口付近から見た人形山(中央奥)


峰越登山口


登山口の案内板


登山口から袴腰山へ


登山口と袴腰山の間に建つ袴腰小屋


袴腰小屋の内部


登山口と袴腰山の間から見た袴腰山


登山口から袴腰山へ


袴腰山の山頂


展望所


展望所の案内板


展望所から見た猿ケ山


展望所から見た大笠山(中央遠景)


袴腰山から三方山二峰へ


袴腰山から三方山二峰へ


袴腰山から三方山二峰へ


袴腰山と三方山二峰の間から見た猿ケ山(中央)と三方山一峰(右手前)


袴腰山から三方山二峰へ


袴腰山から三方山二峰へ


袴腰山から三方山二峰へ


三方山二峰の山頂


山頂の標石


三方山二峰から三方山一峰へ


三方山二峰から三方山一峰へ


三方山一峰の山頂


山頂の標石


三方山一峰から猿ケ山へ


三方山一峰から猿ケ山へ


三方山一峰から猿ケ山へ


猿ケ山の山頂


山頂の標石


山頂の三角点


猿ケ山と三方山一峰の間から見た三方山一峰


三方山二峰と袴腰岳の間から見た袴腰岳


タムシバ


アカモノ


イワカガミ


サンカヨウ


イワウチワ


カタクリ


ツバメオモト



2 0 2 2 年    ・    山 行 記    ・    T O P