2  0  2  0  年  1  0  月  

《 9日 》    栗駒山

   表掛コース登山口 〜 裏掛コース登山口 〜 東栗駒分岐 〜 栗駒山 〜 須川分岐 〜 御室 〜 表掛コース登山口  (周回)

   25年ぶりに三度目となる栗駒山を登った。 前回と前々回はいずれも北側の須川温泉から登ったので、今回は南側から裏掛コースを登って表掛コースを下った。 図らずも紅葉はこれ以上望めないほどの100点満点だったが、予報どおりの曇天だったのが玉にキズだった。 登りのルートはマイナーな裏掛コースを選んだが、笊森山周辺の紅葉が予想以上に素晴らしく印象に残った。 下りは近年『神の絨毯』と称されている一番人気の東栗駒コースを辿ることも視野に入れていたが、平日にもかかわらず数百人の登山者で大混雑している道には足が向かず、予定どおりマイナーな表掛コースを辿ったため、山頂や登山道が重複する区間を除いては単独者一名としか出会わなかった。 尚、表掛コースは下り方向の通行が規制されていたが、核心部の2キロほどの沢の遡行区間は、増水していなければ飛び石伝いに靴を濡らすことなく歩け、このルートを計画する人であれば全く問題ないように思えた。


表掛コース登山口の駐車場


登山口の案内板


裏掛コース登山口


登山口から東栗駒分岐へ


登山口から東栗駒分岐へ


登山口から東栗駒分岐へ


登山口と東栗駒分岐の間の紅葉


登山口と東栗駒分岐の間の紅葉


登山口から東栗駒分岐へ


登山口と東栗駒分岐の間から見た紅葉


登山口と東栗駒分岐の間の紅葉


登山口から東栗駒分岐へ


登山口と東栗駒分岐の間から見た紅葉


登山口と東栗駒分岐の間から見た東栗駒山


登山口から東栗駒分岐へ


登山口と東栗駒分岐の間から見た笊森山


登山口から東栗駒分岐へ


登山口と東栗駒分岐の間から見た紅葉


登山口と東栗駒分岐の間から見た笊森避難小屋


登山口と東栗駒分岐の間から見た笊森山


登山口から東栗駒分岐へ


登山口と東栗駒分岐の間の紅葉


東栗駒分岐から見た東栗駒山


東栗駒分岐から見た栗駒山


東栗駒分岐から栗駒山へ


東栗駒分岐と栗駒山の間から見た東栗駒山


東栗駒分岐と栗駒山の間から見た笊森山(中央奥)


東栗駒分岐と栗駒山の間から見た紅葉


東栗駒分岐と栗駒山の間の紅葉


東栗駒分岐と栗駒山の間の紅葉


栗駒山の山頂


山頂から見た鳥海山(中央遠景)


山頂から見た須川温泉方面


栗駒山から須川分岐へ


栗駒山と須川分岐の間から見た昭和湖


山頂直下から見た栗駒山


栗駒山と須川分岐の間の紅葉


栗駒山と須川分岐の間から見た虚空蔵山(右)と大地森(左)


栗駒山と須川分岐の間から見た天馬尾根方面


須川分岐から御室へ


須川分岐と御室の間から見た紅葉


須川分岐と御室の間の紅葉


須川分岐と御室の間の紅葉


須川分岐と御室の間から見た栗駒山


須川分岐と御室の間にある表掛コースの分岐


須川分岐から御室へ


須川分岐と御室の間から見た栗駒山


須川分岐と御室の間から見た大地森


御室から表掛コース登山口へ


御室と表掛コース登山口の間から見た虚空蔵山


御室から表掛コース登山口へ


御室から表掛コース登山口へ


御室と表掛コース登山口の間の紅葉


御室から表掛コース登山口へ


御室から表掛コース登山口へ


表掛コース登山口


2 0 2 0 年    ・    山 行 記    ・    T O P