2  0  2  0  年  1  0  月  

《 1日 》    雨蓋山 ・ 吉祥岳

雨蓋大橋 〜 登山口 〜 雨蓋山  (往復)

   新潟百名山の未踏の山(24座)のうち、下越(村上市)の雨蓋山(634m)を登った。 積雪期に登るのがベストな山だが、東北地方の天気予報が午後から雨に変わってしまったので、このタイミングで登ることにした。 山頂付近まで林道が延びて痛々しかったが、それにより登山道の一部が廃道化していたため、林道を迂回路として登った。


麓から見た雨蓋山


雨蓋大橋付近の駐車場


登山口への林道の入口


林道の入口から登山口へ


登山口


登山口から雨蓋山へ


登山口から雨蓋山へ


登山道の一部が廃道化していた


林道を迂回路として登る


登山口から雨蓋山へ


雨蓋山の山頂


山頂から見た新保岳


鳥坂コース登山口 〜 吉祥岳  (往復)

   新潟百名山の未踏の山(23座)のうち、下越(村上市)の吉祥岳(500m)を登った。 積雪期に登るのがベストな山だが、東北地方の天気予報が午後から雨に変わってしまったので、このタイミングで登ることにした。 山頂付近には栗の木が多く、登山道に熊の糞が沢山見られた。


大毎集落の満願寺にある案内板


鳥坂コース登山口


登山口から吉祥岳へ


登山口から吉祥岳へ


登山口から吉祥岳へ


吉祥岳の山頂


山頂から見た大毎集落


三角点


山頂の栗


2 0 2 0 年    ・    山 行 記    ・    T O P