2  0  2  0  年    4  月  

《 8日 》    番屋山 ・ 不動堂山

   冬期通行止ゲート 〜 吉ケ原山荘(登山口) 〜 雨生池 〜 番屋山  (往復)

   新潟百名山の未踏の山(32座)のうち、中越(三条市)の番屋山(933m)を登った。 冬期通行止ゲートから登山口の吉ケ原山荘までの5キロ弱の舗装道路には一片の残雪も見られなかったが、先週降った雪でトレースはリセットされ、山頂にはまだ1mほどの積雪があった。 山頂から八十里越のルートへ下る周回ルートを計画していたが、下山ルートにやや難がありそうだったので往復ルートとした。


冬期通行止ゲート


ゲートから吉ケ原山荘(登山口)へ


ゲートと吉ケ原山荘(登山口)の間から見た番屋山


吉ケ原山荘(登山口)


登山口から雨生池へ


八十里越のルートとの分岐(馬場跡)


登山口から雨生池へ


雨生池


雨生池から見た番屋山


雨生池から番屋山へ


雨生池から番屋山へ


雨生池から番屋山へ


雨生池から番屋山へ


雨生池から番屋山へ


番屋山の山頂


山頂から見た守門岳


山頂から見た烏帽子岳


山頂から見た粟ケ岳


山頂から見た矢筈岳(右)と青里岳(左)


雨生池から見た番屋山


吉ケ原山荘(登山口)から見た番屋山


不動堂山登山口 〜 不動堂山  (往復)

   新潟百名山の未踏の山(31座)のうち、下越(五泉市)の不動堂山(557m)を登った。 昼過ぎから天気は下り坂という予報だったので二つ目の山の予定はなかったが、何とか天気が持ちそうだったので、若い頃のような速いペースで登った。 下調べの段階で山頂からの展望は良くないと思っていたが、低山ながら天気が良ければそれなりの展望が得られそうな山だった。 新型コロナウイルスについて7都道府県に外出の自粛を要請する非常事態宣言が出たので、日帰り温泉と外食を自粛せざるを得なくなった。


麓から見た不動堂山(中央)


不動堂山登山口


登山道の入口


登山口から不動堂山へ


登山口から不動堂山へ


登山口から不動堂山へ


不動堂山の山頂


山頂から見た大蔵山


山頂から見た日本平山


山頂から見た粟ケ岳と白山(右)


2 0 2 0 年    ・    山 行 記    ・    T O P