《 1日 》 須刈岳 ・ 鳥屋山 ・ 飯谷山
須刈岳登山口 〜 須刈岳 (往復)
妻の腰痛のリハ山行で、うつくしま百名山(福島百名山)の未踏の山(61座)のうち、北西部(西会津町)の須刈岳(すがれがだけ)(440m)を登った。 未明からこの地域特有の朝霧が発生していたが、山頂からの雲海越しの飯豊連峰の眺めは感動的だった。
漆窪登山口 〜 第1見晴台 〜 第2見晴台 〜 鳥屋山 (往復)
妻の腰痛のリハ山行で、うつくしま百名山(福島百名山)の未踏の山(60座)のうち、北西部(喜多方市)の鳥屋山(581m)を登った。 予報どおり午前中は良い天気に恵まれ、低山ながら展望の良い山頂からは日光の女峰山も遠望された。 山中にはカタクリの群生地があったので、またその時期に再訪したいと思った。
飯谷山登山口 〜 飯谷山 〜 清水頭口 〜 飯谷山登山口 (周回)
妻の腰痛のリハ山行で、うつくしま百名山(福島百名山)の未踏の山(59座)のうち、北西部(柳津町)の飯谷山(783m)を登った。 予報どおりに昼過ぎからは天気が下り坂となり、雑木に囲まれた地味な山頂からの展望は乏しかった。