《 7日 》 甑岳・薬莱山
幕井林道駐車地 〜 跳木場 〜 馬立沼 〜 尾根分岐 〜 山頂広場 〜 甑岳 (往復)
妻の腰痛のリハ山行で、東北百名山の未踏の山(27座)のうち、山形県中央部(村山市)の甑岳(1016m)を登った。 当初の計画は山形県北部(新庄市)の杢蔵山(1027m)だったが、登山口へ通じる県道312号線が台風19号で崩壊して通行止めになっていたため、急遽計画を変更して近隣の甑岳を登った。 紅葉も僅かに残る登山道の尾根からの展望は良く、冠雪した月山や船形連峰などの山々が良く見えた。
薬莱ガーデン登山口 〜 やくらい登山道入口 〜 薬莱神社 〜 薬莱山 (往復)
妻の腰痛のリハ山行で、東北百名山の未踏の山(26座)のうち、宮城県中央部(加美町)の薬莱山(553m)を登った。 低山ながらスキー場があり地元では有名な山のようで、登山口付近はちょっとした観光地になっていた。 やくらい登山道入口からは50段おきに標識がある706段の木の階段があってユニークだった。