《 28日 》 ニセイカウシュッペ山
古川林道登山口 〜 展望台 〜 大槍下 〜 ニセイカウシュッペ山 (往復)
妻の腰痛のリハ山行で、北海道百名山のニセイカウシュッペ山(1879m)を登った。 同峰は21年前に黒岳を登った時に眺め、いつか登ろうと思いを馳せていた山で、今回の山行では一番天気の良い日を充てるつもりでいたが、当日の天気は北海道の山にしては珍しく未明から日没まで快晴となり、黒岳を始めとする冠雪した大雪の山々の展望が素晴らしかった。 昨日見た比麻良山との間のカール状の斜面は紅葉のメッカらしいが、地元の人の話では今年は雪が例年よりも早く降ってしまったので、色づきが悪いということだった。 下山時にはアンギラスと名付けられた隣接峰への明瞭な踏み跡を少し辿り、周囲の山々の展望をさらに満喫した。 人気の山らしく、土曜日ということで登山者もそれなりに見られた。