《 31日 》 清水岳
猿倉 〜 白馬岳頂上宿舎 〜 清水岳 〜 白馬岳頂上宿舎 〜 白馬岳 〜 猿倉 (往復)
欅平から清水岳を登り、白馬岳・唐松岳を経て餓鬼山に下り欅平に周回する3泊4日の計画は、天気予報との兼ね合いで徐々に縮小し、1泊2日で猿倉から鑓温泉経由のルートで清水岳に登ることになったが、出発の直前にテントのポールを忘れたことに気が付き、最終的には清水岳への日帰り登山になってしまった。 盛夏の大雪渓は雪が痩せ細り、登る区間は標高差で僅か500mほどしかなかった。 お花畑はこの時期の白馬岳なので当たり前に素晴らしかったが、白馬岳頂上宿舎から清水岳へのルートは歩く人が少ないこともあり、更にその数や種類が豊富だった。 目標とした清水岳(2603m)は、登山道から少し外れた山頂が背の高いハイマツの藪で覆われ、登ることが出来なかった。