《 3日 》 猫魔ケ岳
雄子沢登山口 〜 雄国沼休憩舎 〜 雄国沼湿原 〜 金沢峠 〜 猫石 〜 猫魔ケ岳 〜 猫石 〜 雄国沼休憩舎 〜 雄国沼湿原 〜 雄国沼休憩舎 〜 雄子沢登山口 (往復/周回)
妻の腰痛のリハ山行で、ニッコウキスゲが見頃の雄国沼湿原を経て猫魔ケ岳に登った。 梅雨の合間の貴重な晴天(曇天)だったので、平日にもかかわらず湿原を訪れる人は多く、地元のテレビ局の取材を受けることになった。