《 14日 》 鉱石山 ・ 天狗山
川場スキー場第5駐車場 〜 鉱石山 〜 朝倉山(木賊山) 〜 鉱石山 〜 川場スキー場第5駐車場 (周回)
群馬百名山の未踏の山(8座)のうち、群馬県北部の鉱石山と南部の天狗山の2座を登った。 除雪されていた川場スキー場第5駐車場から南斜面の林道経由で登山道に取り付き、鉱石山(1205m)とその目と鼻の先にある朝倉山(木賊山)に登った。 帰路はハイキングコースの順路に従い、北斜面の林道に下って周回した。 積雪は登山口からそれなりにあり、山頂手前からは多い所で50センチほどとなったが、低温で雪が良く締まっていたのでツボ足のままで何とか登れた。 残念ながら予想よりも寒気が強く、武尊山は終始雲の中だった。
白倉登山口 〜 白倉神社 〜 天狗山 (往復)
白倉登山口付近から山頂直下に建つ白倉神社を経て天狗山に登った。 山頂の西側斜面の植林地からの展望は意外と良かった。 地味な山にもかかわらず、登山道(参道)の途中の鳥居や神社の社殿の紙垂が全て真新しく、白倉神社の信仰の深さに驚かされた。