2  0  1  8  年    6  月  

《 17日 》    本谷山

十字峡 〜 内膳落合 〜 三十倉 〜 小穂口ノ頭 〜 本谷山  (往復)

   梅雨の貴重な晴れ間を拾って17年ぶりに十字峡から本谷山に登った。 巻機山から越後三山を繋ぐ稜線上の小穂口ノ頭までの登山道(中尾ツルネ)は前回よりも踏み跡が明瞭になったような感じがしたが、稜線上は相変わらず笹薮となっていて、今でも訪れる人が少ないことが分かった。

   予想以上に乾燥した良い天気となったが、登山口が同じ中ノ岳の方が圧倒的に人気があるので、予想どおり山は終始貸し切りだった。 夏山のように登山道に残雪は一片もなく、高山植物がそこそこ見られ、また前日の氷雨のお蔭で午前中は気温が上がらず、この時期の暑さには全く苛まれずに済んだ。

   上武道路の伊勢崎〜渋川間が完成したので、新潟方面へのアプローチには伊勢崎ICに替わって渋川ICから高速を利用すれば良くなった(今回は関越トンネルのみ利用)のは朗報だ。


4時に十字峡を出発


三国川に残るスノーブリッジ


登山道(中尾ツルネ)の入口の標柱(内膳落合)


内膳落合から見た下津川山


登山道(中尾ツルネ)は前回よりも踏み跡が明瞭になったような感じがした


内膳落合と三十倉の間から見た阿寺山(左)と入道岳(右)


内膳落合と三十倉の間から見たネコブ山


内膳落合と三十倉の間から見た下津川山


三十倉と小穂口ノ頭の間から見た入道岳(左)・中ノ岳(右)・三十倉(中央手前)


三十倉と小穂口ノ頭の間から見た小穂口ノ頭


三十倉と小穂口ノ頭の間から見た下津川山(中央)と小沢岳(中央左)


三十倉と小穂口ノ頭の間から見た巻機山(中央奥)


小穂口ノ頭の山頂から見た本谷山


小穂口ノ頭の山頂から見た至仏山


本谷山の山頂


本谷山の山頂から見た下津川山(中央右)と小沢岳(中央左)


本谷山の山頂から見た平ケ岳


本谷山の山頂から見た入道岳(左)・中ノ岳(中央)・兎岳(右)


本谷山の山頂から見た越後沢山(中央)と荒沢岳(左奥)


ベニサラサドウダン


2 0 1 8 年    ・    山 行 の 報 告    ・    T O P