2  0  1  7  年    4  月  

《 16日 》    奥茶臼山

しらびそ峠 〜 前尾高山 〜 尾高山 〜 奥尾高山 〜 岩本山 〜 奥茶臼山  (往復)

   4月に入っても中越地方の残雪が多いと感じたので、山仲間の西さん&セッちゃんと車2台を使って奥只見丸山スキー場から未丈ケ岳を経て銀山平へ泊りで縦走する計画をしたが、週末の新潟の天気が悪いという予報になってしまったので、急遽予定を変更し、南アルプス前衛の奥茶臼山に日帰りで登ることにした。 奥茶臼山は9年前の秋に初めて登ったが、奇しくもその時と同じメンバーで登ることになった。

   中央道の飯田I.Cを下り、三遠南信自動車道を経て数日前に冬期通行止めが解除された蛇洞林道を登山口のしらびそ峠に向かう。 しらびそ峠の駐車場には1台、付近の路肩にも1台の地元ナンバーの車が停まっていた。 荒川岳方面からのご来光の後、6時過ぎにしらびそ峠(1833m)を出発。 登山口付近には残雪が無かったが、10分ほど登って尾根の幅が広くなると残雪が山肌を覆い始めた。 登山道には新旧のトレースがあったが、気温の上昇で雪を踏み抜くようになったので、最初のピークの前尾高山(2089m)の山頂で男性陣はスノーシューを、女性陣はワカンを履く。 雲は多めながらもまずまずの天気となったが、樹間が詰まっているので、周囲の山々の展望は得られなかった。

   中間点となる尾高山(2214m)の山頂に着くと、ちょうど入れ替わりに山頂を発った先行パーティーの声が聞こえた。 尾高山の山頂は東側が開け、逆光ながらも荒川岳・赤石岳・聖岳、そして光岳や池口岳など南アルプス南部の山々が一望出来た。 尾高山から先は積雪が一段と増したが、先行パーティーのトレースのお蔭でラッセルやルーファンは全く不要だった。 間もなく目標の奥茶臼山が奥尾高山の左奥に見えたが、その頂はまだだいぶ遠かった。 奥尾高山(2266m)を経て岩本山(2269m)までは展望の利かない地味で単調な尾根歩きとなり、たまに樹間から見える中央アルプスや南アルプスの山々に一喜一憂しながら進む。 積雪期と無雪期との違いもあるが、9年前の記憶は全く無かった。 昨日は新雪が僅かに降ったようで、数センチの雪が木々に積もっていた。 先行パーティーの後ろ姿が見えたが、追い越さずに休憩しながら進んだ。

 

登山口のしらびそ峠の駐車場


登山口付近には残雪が無かった


尾根の幅が広くなると残雪が山肌を覆い始めた


最初のピークの前尾高山の山頂で男性陣はスノーシューを、女性陣はワカンを履く


樹間が詰まっているので、周囲の山々の展望は得られなかった


中間点となる尾高山の山頂


尾高山の山頂は東側が開け、逆光ながらも南アルプス南部の山々が一望出来た


尾高山と奥尾高山の間から見た奥茶臼山(中央奥)と奥尾高山(右)


尾高山と奥尾高山の間から見た中央アルプス


昨日は新雪が僅かに降ったようで、数センチの雪が木々に積もっていた


岩本山の山頂


   岩本山から先では積雪が一段と増し、奥茶臼山の山頂直下の大沢岳へ通じる尾根との分岐付近は雑木が雪で埋まり、甲斐駒ケ岳から光岳まで南アルプスの山々が一望出来る好展望地となっていたので、思いがけない大展望を愛でながらゆっくり寛ぐ。 セッちゃんもこの分岐から大沢岳への可能性を模索していたことが分かり、とても頼もしく思えた。 間もなく山頂から下ってきた先行パーティーは意外にも10人ほどの団体で、昨日は登山口付近にある『ハイランドしらびそ』に泊まっていたとのことだった。

   正午前に9年ぶり2度目の奥茶臼山(2473m)の山頂に着く。 樹間が詰まっているため展望は冴えないが、無雪期とは違って明るい雰囲気だ。 山頂から少し前茶臼山方面に下り、無木立の広場から中央アルプスや南アルプスの山々の写真を撮ってトンボ返りで山頂に戻る。 山頂直下の展望地で再びゆっくり寛いでいると、天気は尻上がりに良くなり、ここに泊まりたくなってくる。 

   重い腰を上げて往路を戻ると、気温の上昇で雪が重くなってきたのでスノーシューを外す。 岩本山から奥尾高山を経て尾高山までは登り下りの繰り返しで標高が下がらないため、登り以上に長く感じられた。 後続者はおらず、今日の入山者は私達と団体のパーティーだけだった。 尾高山を過ぎるとようやく下り基調となったが、踏み抜きが多くなって足が疲れた。 まだ陽の高い4時半に登山口のしらびそ峠に着いた。 2度目の奥茶臼山は地味ながらも新しい発見があり印象に残った。


岩本山から先では積雪が一段と増した


岩本山と奥尾高山の間から見た奥茶臼山


奥茶臼山の山頂直下の大沢岳へ通じる尾根との分岐付近は好展望地となっていた


好展望地から見た塩見岳(中央)


好展望地から見た荒川岳(左)と赤石岳(右)


好展望地から見た聖岳(中央)と中盛丸山(左)


奥茶臼山の山頂


奥茶臼山の山頂直下から見た前茶臼山


山頂から少し前茶臼山方面に下った無木立の広場から見た荒川岳


尾高山の山頂の東側から見た南アルプス南部の山々


尾高山の山頂の東側から見た上河内岳(左) ・ 光岳(中央) ・ 池口岳(右)


しらびそ峠から見た南アルプス南部の山々


2 0 1 7 年    ・    山 行 の 報 告    ・    T O P