2  0  1  6  年    7  月  

《 31日 》    帝釈山 ・ 台倉高山

    馬坂峠 〜 帝釈山 〜 馬坂峠 〜 台倉高山 〜 馬坂峠  (往復)

   台倉高山を登る前に、同じ登山口から1時間足らずで登れる帝釈山でご来光を拝もうと、3時半に馬坂峠の駐車場を出発。 予想外の満天の星空で足取りも軽い。 登山道はハイキングコースのように階段が整備されていて歩き易い。 まだ暗い4時過ぎに帝釈山(2059m)の山頂に着き、ご来光までの30分ほどの間、素晴らしい朝焼けショーを楽しんだ。

 

未明に馬坂峠の駐車場を出発する


登山道はハイキングコースのように階段が整備されていて歩き易かった


帝釈山の山頂


帝釈山の山頂で朝焼けショーを楽しむ


帝釈山の山頂でのご来光


帝釈山の山頂から見た会津駒ケ岳(中央左)と三岩岳(中央右)


帝釈山の山頂から見た燧ケ岳


帝釈山の山頂から見た日光連山(左)と日光白根山(右)


帝釈山の山頂から見た高原山


馬坂峠の駐車場にある案内板


   帰路も誰とも出会うことなく馬坂峠に着き、反対側の登山口から台倉高山に向かう。 こちらの登山道も同じように良く備されていて歩き易かった。 2000mを超える最初の地味なピークまで登ると、後は緩やかな登り下りを繰り返しながら、陽の当たらない北斜面の樹林帯の中を進む。 台倉高山(2066m)の山頂直下で先行していた単独の男性とすれ違うと、後は誰とも出会うことはなかった。 7時半前に貸し切りの静かな台倉高山の山頂に着く。 昨日とは違って空は青く澄んでいた。 初めて登った台倉高山の山頂からの展望はまずまずで、尾瀬周辺の山々や日光連山はもちろんのこと、吾妻や越後三山方面の山々、そして飯豊連峰も遠望された。 

   登山口の馬坂峠の標高が高いので、帰路も暑さに苛まれることなく、9時半に馬坂峠の駐車場に戻った。 盛夏でなければもう一山登れそうだが、今日はもうこれで終わりとした。


台倉高山の登山道も良く備されていて歩き易かった


中間点にある『三段田代』


台倉高山の山頂直下から見た台倉高山の山頂


台倉高山の山頂直下から見た日光連山


台倉高山の山頂


台倉高山の山頂から見た会津駒ケ岳


台倉高山の山頂から見た燧ケ岳


台倉高山の山頂から見た根名草山(手前)と日光白根山(中央奥)


台倉高山の山頂から見た帝釈山(中央奥)


2 0 1 6 年    ・    山 行 の 報 告    ・    T O P